ICT教育ニュース
このコラムではICTの教育に関するニュースを記載していきます。
ICTとはInformation and Communication Technology(インフォメーション・アンド・コミュニケーション・テクノロジー)の略で、「情報通信技術」という意味です。
一昔前まで使われているIT(アイ・ティー)「情報技術」と同じような意味ですが、Communicationという言葉が加わり、「通信」「交流」が加わったという点で異なります。
ICTとは、非常に範囲が広く、便利?あいまいな言葉の印象をうけます。
私たちは、スマートホン(スマホ)やタブレット、パソコンなどを活用して情報を入手したり、SNSを活用してコミュニケーションをとったり、プログラミングをしてより高度な情報処理を施して表現することだと解釈しております。
「情報通信技術」は、ITであってもICTという言葉であっても、生活するうえで年齢を問わず日常生活の中で必要不可欠だと感じています。
夕ご飯に何を作ろうかと思案したときには、スマホやタブレットを使って、冷蔵庫のなかにある材料で検索をすれば、夕ご飯の候補を教えてくれます。
子供に習い事をさせようと考えているときに、インターネットにつながっているパソコンがあれば簡単に調べることができます。また出かけ先で道に迷ったときはスマホで簡単に現在位置を割り出し、行先までのルートを教えてくれます。友達と待ち合わせ場所などの連絡を取るのにリアルタイムに連絡が取り合えます。
一方で、親の目線からすると、スマホやタブレット、パソコンを小さい子供のうちから使用させることに抵抗があることでしょう。
トラブルに巻き込まれたり、ゲームばっかりに没頭して勉強しなくなっちゃたりなんて負の面を心配されることでしょう。
自分の子供にいつからスマホを与えよう?タブレットを与えよう?どうやって正しい使い方を教えよう?と悩まれている親御さんはたくさんいらっしゃいます。
早いうちから身につけさせようと思う反面、正しい使い方をどうやって学ばせればよいのか?タブレットは小さな子供でも簡単に操作できる!といったことをよく耳にしますが、渡したままで良いのでしょうか?
そこで私たちは、そういった親御さんにむけて、これからICTに関する情報を、なるべくわかりやすく、役に立てそうなこと、おもしろそうなことを発信していきます。
子供を育てる親御さんの一助になればと考えています。
つたない文章となりますがこれから末永くおつきあいください。